

私たち夫婦が元気なうちに、「自分たちで墓を準備しておこう。」と前から考えていました。
息子が東京に住んでいまして、将来息子たちの「墓守」が負担にならないように、東京で墓を探し始めました。
かろうと東京は東京タワーが近く、慶応義塾大学のお隣。3駅利用できるというアクセスが便利で良いですね。
さらに、管理がしっかりしていてカード一枚で参拝できるということで、墓の掃除や参拝時の花や線香の準備も不要。将来の「墓守」の負担が少ないことも私たちにとって理想的でした。
息子たちとも相談して、かろうと東京にお世話になることにしました。
私たちがお遍路や高野山に関心があることもあって、息子のお嫁さんがかろうと東京を見つけて奨めくれたのです。
かろうと東京の運営母体は、弘法大師空海を祀る弘法寺なのですね。
少し前に納骨堂の運営トラブルをテレビで見まして、少々不安になっていたのですが…。1200年もの歴史あるお寺が納骨堂の運営母体ということでしたら、安心して永くお世話になれると思いました。
私たち夫婦のように、将来のお墓のことで悩まれる場合方が沢山いらっしゃると思います。家族がある場合は、家族と良く相談して決定される事をお奨めます。
● お寺が運営母体であり、安心できること
● 港区駅近、アクセスがいいこと
● 永代供養で将来も安心であること
● 法要設備・多目的ホールがあること
● 宗旨宗派を問わないこと
Y.S様(60代)女性 プレミアムプラン契約
もっと詳しく
H.Y様(70代)女性 プレミアムプラン契約
もっと詳しく
I.N様(70代)男性 パートナープラン契約
もっと詳しく
お電話でお問い合わせ
WEBからお問い合わせ(24時間受付)
便利なWEB予約・お問い合わせもご利用ください。
担当者からのコメント
また是非ご家族でご来山ください。
その際はお気軽にスタッフにお声がけください。
スタッフ一同でお待ち申し上げております。
担当者
かろうと東京 担当スタッフ馬場